コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Kyojun Sawagaki

  • ホーム
  • 南極
  • 松本大学関連
  • 理科教育関連
  • その他
    • 履歴
    • 業績一覧
    • 担当科目
    • 旧サイト(2007~2012)
    • お問い合わせ

2019年5月

  1. HOME
  2. 2019年5月
2019年5月26日 / 最終更新日時 : 2019年5月29日 K.Sawa 南極

オープンキャンパス

今年のオープンキャンパスが始まっています。
詳しくはこちらから。

https://www.matsumoto-u.ac.jp/admissions/

今回は、ミニ講座体験講義を担当させていただきました。

ちょうどこの日の夜、NHKの番組で
南極の生き物が取り上げられるということでしたので、
本講座の中でも、手持ちの南極映像を教材として取り上げてみました。
…
続きを読む...

2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2019年5月22日 K.Sawa 松本大学

実験動物の慰霊祭

大学では、様々な研究活動に
動物たちが協力してくれています。
今日、実験動物供養慰霊祭がしめやかに執り行われました。

そして、この機会に改めて
尊い命に対する供養と感謝の気持ちを捧げるとともに、
具体的には、3Rの原則を遵守することの大切さを
確認いたしました。

… 続きを読む...

2019年5月20日 / 最終更新日時 : 2019年5月22日 K.Sawa 理科教育

ヒメダカの飼育

今年も学生さんとヒメダカの飼育を始めました。
ペットボトルを持ち寄って
住みやすい環境を考えながら
整えていきました。

これから数日間、
餌やり、水替えなどのお世話を通して
命に触れていきます。…
続きを読む...

2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2019年5月14日 K.Sawa 理科教育

生活科 植物の栽培

小学校の生活科には
動物の飼育や植物の栽培に関わる活動があります。

もちろん、飼育や栽培に関する知識や技能だけを学ぶわけではありません。

その「活動を通して」
生活科特有の学びが得られるように
授業をデザインします。

この日の初等生活科指導法では、
花の苗や野菜の苗、あるいは
花の種や野菜の種を複数用意し、
どれを選ぶかグループで相談して、一つに決める、
という場を設けました。

… 続きを読む...

2019年5月8日 / 最終更新日時 : 2019年5月14日 K.Sawa 理科教育

経時同時比較のための観察ボックス 

いくつかの植物の種子をまいて、
発芽の観察をしています。

ダイズやピーマン、ヒマワリ、アサガオ。。。
等の種子を植えました。

写真はホウセンカです。
時期をずらして三回に分けて植えました。

奥の方から、4月18日、4月25日、5月4日です。… 続きを読む...

2019年5月6日 / 最終更新日時 : 2019年5月9日 K.Sawa 理科教育

カブトムシの幼虫の観察

今年もカブトムシの幼虫の観察を実施。

小学生の頃に飼育していた経験のある学生から、
生まれて初めて触ったという学生まで、
その距離感は様々。

しかし、実際に一人1匹ずつ手にとって観察した後は、
みんな一様に新たな発見を手にしていました。

「暖かかった」
「産毛のようなものがあって方向があった」
「幼虫の頃から足が6本、頭の近くにあるが、成虫になった時、胴体だった部分はどうなるのか」
「すぐに必死に土の中に向かっていこうとした」

どれも実体験からしか得られないような感想ばかりです。

… 続きを読む...

カテゴリー

  • 南極 (298)
  • 松本大学 (38)
  • 理科教育 (55)
  • その他 (1)
  • 旧サイト(2007~2012) (534)

最新記事

  • 卵の成長

    卵の成長

    2019年7月10日
    卵の成長、というと いや、卵は成長しない、という。 そうしたちょっとした意識の隙間に 学びの動機付け …
  • カブトムシさん、こんにちは

    カブトムシさん、こんにちは

    2019年6月24日
    今か今かと待ちわびた カブトムシさんが、 土の中から顔を出しました。 この日までに、オス3匹、メス1 …
  • A中学校での南極授業

    A中学校での南極授業

    2019年6月22日
    A中学校で南極授業を行うことができました。 今回は、主なコンテンツとして 砕氷船しらせや、アデリーペ …
  • アウトキャンパススタディ

    アウトキャンパススタディ

    2019年6月21日
    今年もアウトキャンパススタディに出かけました。 行き先は、市教育文化センターと旧裁判所。 市教育文化 …
  • A小学校での研究授業

    A小学校での研究授業

    2019年6月18日
    この日、素敵な生活科と理科の授業を拝見させていただきました。 生活科の授業は、 「大豆」を主教材にし …

アーカイブ

最近の投稿

卵の成長

2019年7月10日

カブトムシさん、こんにちは

2019年6月24日

A中学校での南極授業

2019年6月22日

アウトキャンパススタディ

2019年6月21日

A小学校での研究授業

2019年6月18日

免許更新講習「南極の魅力とその教材化」

2019年6月16日

富山大学人間発達科学部附属小学校研究会

2019年6月14日

スクラッチ デイ in 信州

2019年6月9日

とける瞬間

2019年6月7日

蛹化

2019年6月6日

カテゴリー

  • 南極
  • 松本大学
  • 理科教育
  • その他
  • 旧サイト(2007~2012)

アーカイブ

  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年6月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • ホーム
  • 南極
  • 松本大学関連
  • 理科教育関連
  • その他

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

カテゴリー

  • 南極 (298)
  • 松本大学 (38)
  • 理科教育 (55)
  • その他 (1)
  • 旧サイト(2007~2012) (534)

プロフィール

澤柿 教淳
(さわがき きょうじゅん)
松本大学 教育学部学校教育学科
教授
(大学のプロフィールページ)
〒390-1295
長野県松本市新村2095-1
電話 0263-48-7200

Copyright © Kyojun Sawagaki All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 南極
  • 松本大学関連
  • 理科教育関連
  • その他
    • 履歴
    • 業績一覧
    • 担当科目
    • 旧サイト(2007~2012)
    • お問い合わせ
PAGE TOP