11月12日、南極観測船しらせが東京晴海から出航した、というニュースがありました。とは言え、第59次観測隊の本体は11月末にオーストラリアから乗船します。今次隊は、南極氷床の新たな掘削点の選定を目指しているそうです。これまで掘り下げてきた地点では約72万年前の氷の採取に成功したそうですが、新しい掘削点では、欧州隊が掘削した約80万年前の氷よりも古い氷に到達することを狙っているのかも知れません。

左 文科省ホームページより
その他、ペンギンなどの生物調査も行われるそう。右の写真は、54次隊で採取してきたペンギンの足跡です。… 続きを読む...