もう一つの観測隊の姿
第55次隊の南極観測活動に合わせた
バーチャル同行シリーズの65回目。
(写真は54次隊のときのもの)
第54次越冬隊と
第55次夏隊は、
2月10日までに全員がしらせに戻ったようだ。
今後は、約40日の航海を経て、
オーストラリアまで戻ってくることになる。
![]()
一人、また一人と昭和基地を離れていく隊員。
課された使命と抱いたロマンを胸に秘め、
がむしゃらに過ごした日々。
ヘリポートでは、そんな毎日を
互いにたたえ合う姿が
あちこちに見られた。
![]()
ふと目をやると、ずっと向こうから
このいでたちでこちらに向かって歩いてくる隊員がいた。
54次隊最年長となる越冬隊員だ。
彼は、ともに汗を流す若いチームメンバーたちへの
リスペクトを常に忘れない方だったが、
この最後のお別れの日も、やはりそうだった。
いつの間に準備をしていたのか、
背中から長いのぼりをはためかせ
さっそうと歩いてくるではないか。
その全身に最高の敬意が表れていた。
![]()
また、設営系の隊員たちのお別れの仕方もさすがだった。
いつもの青い愛車のトラックを何台も連ねて
ヘリポートにやってきたのである。
もはやそこに、どんな言葉も必要なかった。
それだけで、言いたいことはすべてわかったような気がした。
しらせに戻るまでの間には、そんなもう一つの観測隊の姿がある。
おそらく、今頃は
しらせの中にも、
昭和基地の中にも、
何かぽっかりと穴の開いたような
そんな残像があるのではないだろうか。”… 続きを読む...