休日の過ごし方

第55次隊の南極観測活動に合わせた
バーチャル同行シリーズの51回目。
(写真は54次隊のときのもの)

久々に昭和基地に戻ったので、今回は、
昭和基地での休日日課のようすをバーチャル同行してみたい。


この日は、休日日課ということで魚釣りに出かけた。
(休日日課といっても、午前にはいつもの作業があったが。)
まずは、「釣り道具」をスノーモービルに積んで
目的の場所まで走る。
積み込んだ「釣り道具」の大半は、
海氷に穴をあけるための大型のドリルだ。
あとは釣り竿数本とえさ少々。


周囲を四角の形に掘った後、ドリルで穴を開けていく。
足下から澄んだ水がわき出てくるが、これはまだ海水ではない。
氷の間からしみ出てくる、いわばわき水だ。
もとをたどれば、この水、
海面から蒸発し、雪や氷となって堆積したものが
再び水となって厚い氷の中から無限にわき出てくる超・軟水だ。


このあたりの氷の厚さは、約4メートル。
途中、ドリルの長さがたりなくなると、
こうして一旦引き上げて、ドリルを継ぎ足し、
再びドリルで穴をあけていく。
こうしたことを4回くりかえしたところで
ようやく海水まで達した。


この時点で、すでに達成感はかなりあったのだが、
本当の目的はこれ。
さっそく釣り竿とえさを準備する。
釣り方は簡単で、糸をず〜っと垂らしていって、
底についたら少しずつ引き上げる、それだけ。
あとは、おめあてのショウワギスが食らいつくのを気長に待つ。

前の記事

昭和基地の郵便局

次の記事

スチールコンテナの中身