後片付け

食器の片付けは、いわゆるセルフ方式。
2の1では、そんなセルフ方式の弱点をカバーする役を
かってでる子が、ふっと現れるからすごい。

例えば、セルフ方式では、
一人一人が所定の場所に戻していくうちに
箸は、しだいに方向がばらばらになっていったりする。
そこに、ある子がふっと登場する。
自分が重ねる番になったら、
それまでばらばらになっていた箸の向きを
しっかりそろえてから自分の箸を重ねるのだ。
なんともすばらしい行いだ。

また、例えば、セルフ方式では、
一人一人が所定の場所に戻していくうちに
おぼんは、しだいに斜めに積み重なっていったりする。
そこに、ある子がふっと登場する。
自分が重ねる番になったら、
それまで斜めになっていたおぼんの角を
しっかり整えてから自分のおぼんを置くのだ。
なんとも気配りのある行いだ。

また、例えば、セルフ方式では、
一人一人が所定の場所に戻していくその以前に
配膳車やゴミ袋やストロー入れなどを廊下に出しておく必要がある。
そこに、ある子がふっと登場する。
自分が食事をとる前に、
それまで出ていなかった配膳車やゴミ袋やストロー入れを
しっかり廊下に出して備えておいてから食事をとるのだ。
なんとも献身的な行いだ。

給食の片付けの時に
2の1では、そんなセルフ方式の弱点をカバーする役を
かってでる子が、ふっと現れるからすごい。

この子たちは、
自分たちの活躍によって、
いつか、
自分たちの活躍の場がなくなる日が来ることを
望んでいるはずだ。

前の記事

親切の輪

次の記事

2の1農園