仲間入り

昨日の学級会で決まっていた係活動。
一晩考えて、今朝はその所属を決める。
委員会とちがって、
定員や活動内容に大きな縛りのない係活動では、
やりがいをもって自治的に展開できることを大切にしたい。

みんな、お目当ての係に仲間入りした。
さっそく、仲間同士、膝をつきあわせての
係のポスター作りとなる。

めあてを決めたり、
具体的な活動内容を決めたり、
曜日ごとの分担を決めたり、
マジックで書く場所の担当を決めたりしていく中に、
いろんなことがみえてくる。

自分の思いが通るときと、
協調しなければならないときとがあること。
友達の発想に自分にないものを感じて、
相手を敬い謙虚になれる自分が生まれること。
一人で思い描いていた以上のできばえに、
1+1=3にも4にもなることを実感すること。

仲間入りするということは、
そういうことなのかもしれない。

そういえば、今日から給食が始まったが、
(手際よい作業ぶりにびっくり!)
(食缶の中は、ぴったりなくなる!)
担任も、グループの中に仲間入りさせてもらうことにした。
席につくやいなや、にぎやかな会話で歓迎をうける。
「先生、知ってる?タコはおなかがすいたら、
 自分の足を食べるってほんとう?」という確認。
「お父さんは物知りだけど、よく冗談も言うので、
 信用していいのかどうか」という相談。
「先生は何歳?私のお母さんはね、自分は28歳。。。。
 とずっと言っているけど、私はウソだと思うよ」という告白。
そんな出口の見えない会話に困惑している担任に、
仲間入りするということは、
異文化を異文化でなくすることなのかもしれないとも思った。
明日の給食訪問で仲間入りする予定の9班のみんなとは、
どんな会話になるのだろうか。

連絡
宿題  :自由プリント(国語編)
     自由プリント(算数編)
持ち物 :お道具箱(金曜日まで)
      *中身をたしかめて
      *はさみ、のり、書き方ペン(太細)、パスティック)
     水彩道具(金曜日まで)
      *少なくなった色を補充して
お知らせ:学力調査(国語)
     身体測定(体操服で)
     P全員集会(投票用紙を持参)
     下校時間の確認

そういえば、今日は附中の入学式。
みんなの先輩が、
縦割り班で教えてもらった班長さんが、
中学生の仲間入りを果たした。
「入学、おめでとう」
どの子もまぶしいばかりに輝いていたし、
つい、この前までの顔つきとはずいぶん違っていたし、
どこか遠くの世界にその一歩を踏み出したようにも思えた。
いや、むしろ、
私たちとみんなで同じ時代を切り開いていくために、
こちらの世界に仲間入りをしてくれたのかもしれない、
そんな気持ちになった。
そう考えると、なんだか、とっても心強くなった。
「入学おめでとう」と言っていたが、
本当におめでたいのは、私たちの方かもしれない。

前の記事

次の記事

めだかの学校