バランスド・アクアリウム
メダカたちの飼育を通して
 生態系のバランスについて学ぶ授業。
 
そのねらいに迫るためには、
 メダカだけでは限界があります。
 小川には、様々な生き物が棲息しているからです。
 このワンショットの中だけでも、
 ドジョウ、タモロコ、ヌマエビが写っています。
 水草はオオカナダモです。
モクズガニやアメリカザリガニもいました。
ナマズだって身を潜めています。
どれも、バランスを保つためには
 欠かせないものでしょう。
学生さんたちにとっては、
 どれも貴重な出会いであり、
 自然について考えさせてくれる
 かけがえのない教材となってくれました。
授業後のレポートより
今回、バランスド・アクアリウムを作って考えたことは自然のすばらしさだ。私たちがこのような物を作るときには、「光の量」「岩・砂利の量」「水質」など様々な項目に気をつけなければいけない。しかし、自然の河川ではすでにこのような形態が整っている。生き物たちが共生し生活しやすい状態に自然がなっていることに改めて驚いた。





