ものづくりフェア「南極へGO!」

 心配された天気でしたが、暑いくらいの陽気に包まれた今日、会場の松本大学は、朝から大勢の家族連れでにぎわいました。以前から学生さんと一緒に準備を重ねて来た「南極へGO!」もいよいよスタートです。ここからはブースに参加した気分でご覧ください。

ものづくりフェアで賑わう松本大学会場

 まずは薄暗いシアター室に入りました。目の前には大画面。大学生のお兄さんのアナウンスに合わせて「南極シアター」が始まりました。「しらせの砕氷行動」、「氷床上で活動する観測隊員」、「南極大陸を進む雪上車」、「地球の影が映る地平線」、「沈まぬ太陽」、「ペンギンたちの愛らしい行動」。。。。迫力の映像で気分は一気に南極です。

南極シアターのはじまり氷床上で活動する観測隊員
アザラシのミイラとの遭遇ペンギンの赤ちゃん

 「南極シアター」が終わると、南極観測隊が身に付けている防寒具から南極の氷まで、実際に手にとって体感することができます。南極の氷には大昔の空気が閉じ込められていて、水を注ぐとぱちぱちとはじける音がします。ここから出てきた空気は1〜数万年前の空気ということですから、ロマンチックですね。

南極の氷1〜数万年前の空気が飛び出す

 観察が終わると、向かえにある実験室に移動します。実験室にはペンギン歩行模型の部品がずらりとならんでいます。大学生のお兄さん、お姉さんがすぐそばで分かりやすく作り方をサポートしてくれますから安心してください。今日、参加してくれた皆さんは全員100%作成に成功しました。

大学生のお兄さんの楽しい説明大学生のお姉さん考案ペンギンの顔

 最後には、お楽しみ選択会もあります。作った模型をそのまま持ち帰るか、持って帰らない代わりに南極ガチャをするか、南極クリヤーファイルをもらうか、南極絵はがきをゲットするか。。。。う〜ん。。。みんなちょっと迷っていました。

最後のお楽しみ南極ガチャ 何が出るかな?

 明日7月16日も行います。午前の部10:00〜10:50、午後の部13:00〜13:50、各回15名定員です。整理券は午前8:30から配布されるようです。今日は、午後の部にやや余裕がありました。
 明日も皆様のお越しをお待ちしております。他にもブースがたくさんあります。どれも魅力的ですよ。

前の記事

七夕 前々夜