XCTD

第55次隊の南極観測活動に合わせた
バーチャル同行シリーズの15回目。
(写真は54次隊のときのもの)

南極までの海洋観測は、おおよそこんな感じ。


まずは、XCTDといわれる装置を使った観測。
水温や電気伝導度などを検出するする部分を海洋に投下すると、
センサー部分で感知されたデータが
船上のパソコンに直接送られてくるシステムになっている。
写真は、これからそのセンサーを投下するときの様子だが、
この後、すぐに観測室にもどってみると、
水温や塩分などの鉛直分布がもうモニターに映し出されているのである。

この測器は、船舶が航行中でも使用できるため、
毎朝の停船観測時のほか、昼や、真夜中の定時にも投下している。

ただし、
ということは、
毎日、昼夜を問わず観測室に詰めている隊員がいる、
ということでもある。
海洋を専門とする隊員たちの苦労は
同行していた隊員たちですら、
計り知れない。

55次隊の海洋観測には、
54次隊で行動をともにした仲間が
再度、参加しているはずだけれど、
また、観測室の一角にお茶のみcafeでも開きながら
みんながふらっと立ち寄ってくれるのを
待ってるのかな?”

前の記事

海洋観測開始

次の記事

ノルパックネット