6年生になるとは

朝、6の1教室に向かう。
1年生ボランテイアを呼びかけるのが目的。

「おはようございます」
「先生、今、1年生ボランテイアに行ってきました」
と数名の男子たち。
「。。。ました?もう?」
呼びかける必要は全くなかったようだ。

それを聞いて、今度は1の1教室に向かう。
「どうして、おばあさんの耳はこんなに大きいの?」
と女子たちの声が聞こえてきた。
声色を3種類ほども使い分け、紙芝居を披露していた。
1年生たちの人垣ができていた。

辺りを見回すと、
机の横で本を読んであげている6年生や
一人でぽつんとしている1年生がいないか見回している6年生が
しっかりと教室を取り囲んでいた。
1年生ボランテイアは、
それぞれがよく気が付いて、
それぞれに展開されていて感心させられた。

2時間目。
昨日の家庭科の授業「1年生にぞうきんがけの仕方を教えよう」の
成果を試す実践の場。
縦割り班のペアになって、さっそく個別指導が始まった。

雑巾のしぼりかた。。。
手が小さいので1度ではしぼれない。
右で一回、真ん中で一回、左で一回しぼって、
はい、できたよ。
次、やってみて。

雑巾のおさえかた。。。
手に力が入りにくいのでなかなか均等にふけない。
両手をお山のようにして、
はい、そのまま前に進んでみて。
そうそう、ほうら、きれいにふけたでしょ。

雑巾の折り方。。。
一度ふいた面は真っ黒になってしまう。
汚れた面を内側に折り曲げて、新しい面を出して、
はい、もう一度やってみよう。
いっぱいよごれが取れてよかったね。

雑巾の洗い方。。。
バケツの中に入れて水から取り出しただけでは汚れは取れない。
指でつまんでもみ洗いすると、
はい、真っ白になったよ。
これからも、よ〜く洗って使ってね。

こんな光景が、
今日の担任の宝物となった。
今から
もう一度思い出して
6年生になったみんなをかみしめたい。

連絡
宿題  :宿題ノート(算数)
持ち物 :
お知らせ:晴れればお花見