ほっぺたが落ちた

今日、みんなのほっぺたが、落ちた。

それもむりはない。
つきたての、
ぽちゃぽちゃの、
モチモチの木の餅を
口いっぱいにほおばったのだから。

ご存知の通り、
3年生の国語の教科書には
「モチモチの木」というお話が載っている。
そこには、次のような叙述がある。

「モチモチの木ってのはな、豆太がつけた名前だ」
「でっかいでっかい木だ。」
「秋になると」
「茶色いぴかぴか光った実を」
「いっぱいふり落としてくれる」
「その実を、じさまが、木うすでついて」
「石うすでひいてこなにする」
「こなにしたやつをもちにこね上げて」
「ふかして食べると」
「ほっぺたが落っこちるほどうまいんだ」

今朝、
とある方から思いがけず届けられたモチモチの木の餅。
子どもたちにそのことを伝えると、
学級のボルテージは一気に急上昇。
担任は、その勢いに便乗し(?)
すぐに、教科書とノートを取り出させ(?)
先の叙述をみんなで確認した。

さて、いよいよ
ほっぺたが落っこちる瞬間がやってきた。

T「本当に食べる?ほっぺが落っこちるのに。。。」
子「いいから、早くほしいよ〜」
子「早くほっぺを落っことしたいよお〜」
T「では、いただきましょう」
子「うわあ、おいしい〜」
子「こんなの初めて食べた〜」
あちこちで笑顔が満開になった。

しばらくして、みんなに感想を聞いてみた。
それがまた、いい。
「豆太がうらやましい」
「豆太の気持ちがわかるような気がする」
「自分でも作ってみたい」
「この時代にタイムスリップしたい」
「物語の中に入った感じがする」

「先生、この方のおうちに行ってみたい」
「じゃ、6年の修学旅行で行くってのはどう?」
「トチの実をくれたら、呉羽山で僕が育てておくよ」
(え?30年間育ててくれるの?)
「それじゃ、同窓会はトチモチパーティーだね」
わあ〜、やったあ〜

こうして今日、みんなのほっぺたが落っこちたのだが、
いつかまた、数年後、
みんなでほっぺを落っことしあえたらいいなあと思った。

ここには書ききれない話のいきさつはまだある。
今日の宿題で「トチモチの話をする」ってことになっているので、
続きはまたそこで。

前の記事

四目

次の記事

もう1回